プロダクター | 笑顔畑の山ちゃんファーム |
---|---|
代表者 | 山下 光之 |
生産品 | お茶、椎茸、山の幸、野菜各種 |
販売場所 | 直売所、遠鉄ストアーなど |
住所 | 浜松市天竜区春野町堀之内128 |
連絡先 | 053-985-0128 |
リンク | http://yamadaiyamashitaen.hamazo.tv |
この町が大好き。春野町という大自然に囲まれたこの土地に、人が集い笑顔があふれる山里の農園を目指して農業者という仕事に誇りを持って取り組んでいます。美味しいの笑顔を見たいから。
お客様の「おいしい!」「こんな美味しい野菜初めて食べた!」という声が最も幸せです。自分の畑で笑顔が広がるということが私の理念でもあり、笑顔の輪を広げることが地域の活性化、世の中の平和に繋がるんだと実感出来る瞬間がしあわせです。
味や、健康に鳴るということだけではなく、野菜が生産されている背景も楽しんでもらいたいです。その想いから農園はいつでも人の受け入れが可能です。収穫体験や、直売に来て交流することから想いと喜びを伝えたい。野菜に込められている物語を知ってもっと楽しんでもらえればと思います。
大好きな父親の背中に幼い頃から憧れていました。そして、この地元春野町が大好きだからです。それまではプロボクサーとして戦いの中にいました。自分を試したい想いは周りの仲間に支えられていたことを実感し父親の待つ農業に入りました。農業で地域を活性化させたい、笑顔の輪を広げたいという想いで始めました。
農業者とは命を育てつなぐという仕事です。「なんのために」「誰のために」という想いを持って農業をしています。私自身も死にたくなるほど苦しい時期もありましたが今はこうして毎日笑顔でいられます。今「ワクワク笑顔計画」として畑から発信できる、地域を笑顔にする活動を進めています。農業の可能性と希望を信じてください。
愛情をかけるほど、野菜は元気に育ち美味しくなります。皆さんの元に届き、笑顔で健康になって頂けるように仕事に取り組んでいます。野菜も生き物であるということを意識し、子孫繁栄のエネルギーを人間は収穫し食します。土地に合う有機肥料を使い安心と安全をお届けしたい。
野菜に対して感謝の気持ちで接、我が子のように愛情を込めて育てています。その方法として土耕栽培で野菜を育てることにこだわりがあります。土耕栽培とは大地のすべてのエネルギーを使って育つという考えで、大地に感謝しながら生きる喜びを表現します。そのためか、野菜の日持ちが全然違います。収穫した後も野菜の持つエネルギーが溢れているからです。
美味しい野菜を作ろうと努力するが共同販売で想いが伝わらない。そして、こだわるほどに生産量が減っていく。自然の猛威や土壌病害、害虫による被害に「なんのために」農業をしているのかを見失い、すべて他人のせいにしていた時期もあります。でもある時人を笑顔にするために農業をしているんだと気付き、まず私自身が笑顔を絶やさない農業をしています。
お客様と直接出会える直売所があります。お客様と出会い交流できることを日々の生産に活かしています。直接知れるお客様の声や買いに来ていただくその感謝を忘れないで、妥協の無い生産を心がけます。こだわりは「こうでなければならない」というしがらみから抜け、私たちのできる最高のパフォーマンスで生産し、常に向上していくことです。
Q : 山ちゃんファームの野菜はなんで長持ち?
A :
Q : イベントへはどうやって参加できますか?
A :
Q:春野の魅力はなんですか?
A :
Q : 農業の研修に伺えますか?
A :
▲
ページ
トップ