プロダクター | 西華農園 |
---|---|
代表者 | 藤谷 浩志 |
生産品 | 生姜、カブ等 |
販売場所 | 直売所 |
住所 | 浜松市西区西鴨江町776 |
連絡先 | 090-4855-3776 |
リンク | http://productoring.com/ |
脱サラして農業。自分自身で何かを始めたくて身近にあった農の世界に飛び込みました。自分のカラダが求めることに正直に生きたい。
農業は様々な自然環境の元に成り立っています。自分たちがコントロールできる範囲なんてごく僅かです。その中から育ってくれる野菜を売って、直売をするとお客様が美味しかった。また欲しいよ。と言ってくれます。これからも私のところで買い続けるね。と言ってもらえるのは何よりもしあわせな瞬間です。
生姜を主に生産していますが、なかなか生姜は家庭の身近にある野菜では無いのかなと感じます。1本の生姜も冷蔵庫で長く眠ているなんてこともあるかと思います。保存は効きますが、むしろ保存を聞かせる生姜の甘酢漬けなどを作ってもらうと、新鮮な新生姜のイメージがガラッと変わると思います。
まだまだ確立された農業を自分自身が持っているわけではありません。でも、自分の体には正直に耳を傾けて求めているものを感じながら自然に任せて農にたどり着きました。その農に関わり土の上に立つと、やはり農薬は使いたくない。自分自身が消毒を嫌っているから、その想いに正直に野菜も育てていきます。
日々いろいろ試行錯誤の中で農業に取り組んでいます。こうなったらもっと良くなる。これはやらないほうがいい。このタイミンがベストなタイミング。など、畑をよく見てよく観察しているといろんなことがよく見えてきます。野菜はそれらすべての結果です。私自身を注いでできた結果に対してもいろいろ意見をお待ちしています。
生姜を多く栽培しています。連作ができないのでウラでカブを育てたり。近くには筍が沢山取れる竹林があったり、自然薯のツルが見えていたり。そんな自然や四季を感じながら農園でお日様の下で自然を感じながら働くのは最高です。毎日の作業をいつもしあわせを噛み締めて取り組んでいます。
もともとは成果農園で先代が花を育てていましたが、私は生姜をメインに野菜に取り組み始めました。今でも花のための植物をいろいろ育てたりもしますが。花も野菜も皆作ったものはお客様に届けられ、それを見る人、食べる人がしあわせになってもらえることを願っています。
技術的には素晴らしい技術を大学で学んだというようなことはありません。農業をしたいという想いで始め今に至ります。すごいこだわりはむしろありません。ただ、農薬が嫌いだったので無農薬栽培になっていて、虫や雑草とも戦いながら作業をします。農薬を使わないでできるものにわざわざ使う必要は一切ありません。
農園自体は決して素晴らしい宝石のような、実る土だったわけではありません。耕作放棄とまでは言わなくても未活用地であっていい環境ではありませんが、それでもここでできる作物のエネルギーや力強さを感じています。作物のもつ育ちたいというエネルギーに耳を傾け手を貸すのが農業だと思っています。
▲
ページ
トップ